top of page
検索
研究計画書の書き方について
ゼミの研究計画書を書く予定の方へ WEBサイトや参考書をご自身で調べてください。例えば以下のようなサイトです。内容を一読して参考にしてください。 研究計画書の書き方 https://www.enago.jp/thesis-editing/blog/how-to-write-...
健太郎 島田
2024年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


世界比較教育学会にて研究報告を行いました
2024年7月、アメリカ・ニューヨークのコーネル大学にて開催された世界比較教育学会(WCCES)に参加しました。
健太郎 島田
2024年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント
教育学部・島田健太郎講師の論文が国際的な学術誌に掲載されました
国際誌掲載について、大学のWebページに掲載していただきました。 詳細は以下よりご覧ください。 教育学部・島田健太郎講師の論文が国際的な学術誌に掲載されました https://www.soka.ac.jp/news/2024/09/24051/
健太郎 島田
2024年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


ケニアでの調査(2023年9月)
ケニアでの調査を実施する上で、現地の協力者とあい、今後の研究について相談してきました。ケニヤッタ大学、ケニアのUNESCO協会、JSPSナイロビ事務所などを訪問しました。 ケニアのUNESCOスクールのナショナル・コーディネータとの写真(マチャコスにて)...
健太郎 島田
2024年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


ゼミ合宿で韓国のユネスコ協会を訪問しました。
2024年9月に、ゼミ合宿で韓国に行きました。その際に、ソウルにあるユネスコ協会に訪問して、意見交換を行いました。 創価大学の教育学部および教職大学院は、ユネスコスクール支援のASPUnivNetに参画しています。今回の交流では、創価大学の取り組みを紹介すると共に、韓国のユ...
健太郎 島田
2024年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


創大ユネスコクラブ学生が第4回ユネスコスクール関東ブロック大会に参加しました
ユネスコクラブの学生が対外的な活動を開始しました。ユネスコクラブの顧問として支援をしています。 当日参加した学生の声の詳細は以下、大学のWebページより確認できます。 https://www.soka.ac.jp/education/news_education/2023/...
健太郎 島田
2023年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント

創大ユネスコクラブ学生が第10回ユネスコクラブ全国サミットに参加しました
ユネスコクラブ創設の支援の取り組みです。 玉川大学のユネスコクラブと交流しました。ゼミ生の山本さんも参加しています。 創大ユネスコクラブ学生が第10回ユネスコクラブ全国サミットに参加しました https://www.soka.ac.jp/education/news_edu...
健太郎 島田
2023年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
創大ユネスコクラブ学生が関東ブロック・ユネスコ活動研究会に参加しました
ユネスコクラブの活動も支援しています。記事の詳細はこちら 創大ユネスコクラブ学生が関東ブロック・ユネスコ活動研究会に参加しました https://www.soka.ac.jp/education/news_education/2023/09/8831/
健太郎 島田
2023年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
比較・国際教育学B:国際教育協力に関する特別講義を行いました
担当する講義にゲスト講師をお招きして、特別講義を行なっていただきました。 詳細は本学部のWebページよりご覧ください。 https://www.soka.ac.jp/education/news_education/2023/11/8989/
健太郎 島田
2023年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page